幹事会からのあいさつ
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。私たち文化団体連合会(文連)はみなさんを心から歓迎します。
みなさんはどのような学生生活を送ろうと考えていますか。みなさんにはぜひ有意義なサークル活動を体験してほしいです。
そこで私はみなさんに文連加盟サークルへの入会をお勧めします。文連には社会科学・古典芸能・演劇・音楽・文学・美術・ダンスなど様々なジャンルのサークルがあります。文連加盟サークルの魅力は、既成の文化にはない学生らしい創造性あふれる文化をつくる喜びを体験できることです。サークル活動を通じ、仲間との切磋琢磨することで築かれる人間関係は、互いの人間的な成長を育むことができるかけがえのないものです。それは授業や資格の講座だけでは得ることができないものです。
昨年文連は、他の自治団体とともに、約2万5000人の来場者を渋谷キャンパスに迎え、若木祭(文化祭)を実現しました。私たちは、1年間のサークル活動の成果を発信する場として実現しました。
文連は、国大生がサークル活動を活発に行えるようにするための諸施設や諸権利の保障を学生の団結でかちとっています。経済的理由でサークル活動が困難にならないように、活動費の保障を大学から得ています。
また物価が高騰し、実質賃金が低下する中で、文連は大学に学費減免と給付金支給を求めるとともに、政府に対して学生・労働者への生活補償を求めています。
さらに文連では、言論・表現の自由を否定する憲法改悪に反対しています。
学生が主体性を発揮して文化運動を創造することは、先輩方が築いた文連の輝かしい伝統です。
みなさんも文連の一員になって、創意あふれる活発なサークル活動をともにおこないましょう。